デジタルフロッグ

Unityのアプリの開発をしながらいろいろと忘れないための備忘録でございます。

UI

uGUIを使った動きのあるフェードインアウト

こんな感じでフェードインアウトしていくのですが、どうでしょう。 ColorのAlphaをいじってフェードインアウトっていうのはとても簡単ですし、自分も使ってたのですがこうしたかっこいい感じでフェードインアウトをしたいと思ってたところ見つかったのでメモ…

Quaternion.Eulerとtransform.Rotateの違い

C# UI

この違い、昨日説明したtransform.positionとtransform.Translateと同じような関係でして指定した角度になるのか、指定した量だけ回転させるのかの違いになります。 回転させたいときとか、一気に反転させたいときとか、あれ、どっちを使えばいいんだっけ?…

画面タッチ スクリーン座標 ワールド座標 ビューポート座標 Canvas座標

Input.mousePosition マウスクリック時に取得されるInput.mousePositionですが、こちらはスクリーン座標となっており、320×480の場合は⇦が0で右が320になります。 Unityの世界の中ではオブジェクトを作った時の初期状態ではxが0yが0zが0でカメラの中心…

JoyStickを自作してみたその2

前回に引き続きまたJoystickの方をば… かなりむりやりな感じでしたが、少しずつ改善してゲームとして成り立つようにしたいと思い今日もごりごりやってました。 まず最初に今日の最終のJoystickの感じを… タッチした位置でJoyStickが生成されて敵を発見すると…

ものすごい無理矢理JoyStickを自作してみた

ものすごい無理矢理作ったのでJoyStickの範囲などの設定がまだできていませんが、とりあえずJoyStickらしきものが出来て、連動してキャラが動くようにはなりました。 まだまだちょっと自分でも理解があまりないので、出来るだけまとめられるようになったら再…

NavMeshを使って指定した場所に移動させる方法その2

昨日に続いて今日もNavMeshについて書いていきたいと思います。 まず移動させたい床を準備して下さい。 自分は3DオブジェクトのCubeを平べったく伸ばして使いました。 それでInspectorの右上にあるStaticですが、これにチェックを入れて下さい。 次にWindow…

NavMeshを使って指定した場所に移動させる方法その1

NavMeshって知ってる人も多いと思いますが本当これって最初しった時はかなりびっくりというかこれは楽だなーと思った事なので、ちょっとこの事を記事にしておきたいと思います。 NavMeshはRigidbodyとはまた別で動いているので物理現象を無視して移動します…

影を付ける方法

簡単な事でもど忘れするという事でぼちぼち細かい事でも残しておこうと思います。 Directional lightを設置すると全体が明るくなりますが、Inspectorを見るとNo Shadowsとなっている部分があるのでそこの設定を変更するだけでオブジェクトの影が映し出されま…

Instantiateで生成したオブジェクトに値を渡す 生成したオブジェクトの親子関係

こんばんにちは! 毎日楽しくUnityをさわれていますが、やっぱりゲームはやってるのも楽しいもので休みの日は一日気が付いたらゲームだけして終わってるという事も多々あります。 さて、今回はInstantiateでオブジェクトを生成した場合にそのオブジェクトに…

iTweenを使った動的なメニューの表示

最近はiTweenの事ばかりやっていてゲームなるものを全く作っていません。 でもこういう積み重ねが面白いゲームを作るうえでは必要だと考えてはいますがどうでしょう(´・ω・`) それではiTweenを使って今回もざっとやっていきたいと思います。 Menuの作成 まず…

iTweenを使った動き

よくあるカードゲームやトランプなど、配られるような動きを作ってみたいと思います。 あくまで今回作るものはiTweenを使ってみてこういう動きも出来ますよというものであって完成形ではありません。 それでは最初にどういう動きをしているかを見てみましょ…

iTween Moveメソッド一覧

MoveTo オブジェクトを現在の座標から指定した座標へ移動する MoveFrom オブジェクトを指定した座標から現在の座標へ移動する MoveBy オブジェクトを現在の座標から指定したベクトルの値だけ移動する MoveAdd 働きはMoveByと同様だが、ほかのアニメーション…

UIのフレームのトリミング

いやもうこれは本当知らない間は大変でした。 それに合わせたサイズでわざわざ書き直してデータにして吐き出して違ったらまた書いてっていうなんか本当にメンドウな事をしていたわけです。 ぼくがよく使うのはこちら。 イラレとかフォトショとか使えないので…