デジタルフロッグ

Unityのアプリの開発をしながらいろいろと忘れないための備忘録でございます。

3D

Video Player

Unity5.6bからVideo Playerが追加されましたね。ファイル形式はmp4を使用しています。 mp4のファイルをProjectにドラッグアンドドロップで追加して下さい。追加したファイルをそのままHierarchyにドラッグアンドドロップで追加します。 追加したらそのままUn…

自動で徘徊するAIを作ってみる

過去にLookAtを使って敵をこちら側に向けさせるということをやりました karaagedigital.hatenablog.jp 今回の趣旨としては同じなのですが、こちらは回転させるので反転させるとした場合にLookAtだと急激に反転するものがこちらでは回転させるのでクルッと振…

transform.positionとtransform.Translateの違いと処理速度

オブジェクトを移動させようとしたときにどっちを使おうかなー?といった感じで考えた事はないでしょうか。自分はあります。 両方ポジションを移動する事が出来るのですが、いったい何が違うのでしょうか? transform.Translate Translate()メソッドは移動し…

画面タッチ スクリーン座標 ワールド座標 ビューポート座標 Canvas座標

Input.mousePosition マウスクリック時に取得されるInput.mousePositionですが、こちらはスクリーン座標となっており、320×480の場合は⇦が0で右が320になります。 Unityの世界の中ではオブジェクトを作った時の初期状態ではxが0yが0zが0でカメラの中心…

JoyStickを自作してみたその2

前回に引き続きまたJoystickの方をば… かなりむりやりな感じでしたが、少しずつ改善してゲームとして成り立つようにしたいと思い今日もごりごりやってました。 まず最初に今日の最終のJoystickの感じを… タッチした位置でJoyStickが生成されて敵を発見すると…

ものすごい無理矢理JoyStickを自作してみた

ものすごい無理矢理作ったのでJoyStickの範囲などの設定がまだできていませんが、とりあえずJoyStickらしきものが出来て、連動してキャラが動くようにはなりました。 まだまだちょっと自分でも理解があまりないので、出来るだけまとめられるようになったら再…

NavMeshを使って指定した場所に移動させる方法その2

昨日に続いて今日もNavMeshについて書いていきたいと思います。 まず移動させたい床を準備して下さい。 自分は3DオブジェクトのCubeを平べったく伸ばして使いました。 それでInspectorの右上にあるStaticですが、これにチェックを入れて下さい。 次にWindow…

NavMeshを使って指定した場所に移動させる方法その1

NavMeshって知ってる人も多いと思いますが本当これって最初しった時はかなりびっくりというかこれは楽だなーと思った事なので、ちょっとこの事を記事にしておきたいと思います。 NavMeshはRigidbodyとはまた別で動いているので物理現象を無視して移動します…

Cameraの理解を深めよう

必ず使われるCameraですが、結構Cameraは最初からあってそのままでいいじゃんっていう人も多いのではないでしょうか。 カメラって実はいろんな機能が備わっているのですが、実際その機能を上手に使いこなせてない人もいると思います。私もその中の一人なので…

影を付ける方法

簡単な事でもど忘れするという事でぼちぼち細かい事でも残しておこうと思います。 Directional lightを設置すると全体が明るくなりますが、Inspectorを見るとNo Shadowsとなっている部分があるのでそこの設定を変更するだけでオブジェクトの影が映し出されま…

Standard AssetsのBloomを使ってオブジェクトを光らせる!

こんにちは。何かやりたい事がうまくできなくて半日調べてばかりで時間が過ぎました。 とりあえず今日は色々とやってたのですが、発行するものをどうやってつくるんだっけな…と久しぶりにやろうと思ったら忘れてたのでちゃんと残しておこうと思います。 Stan…

アニメーションの終了をまたずにアニメーションを切り替える方法

すんごい簡単でTransitionをクリックしてInspectorを表示 Has Exit Timeのチェックを外します。これですぐに切り替わってくれます。 実際に切り替えてみましょう。 こんな感じになりました。 今日は自分で3Dのアニメーションを1から作ってたのですが、走っ…

3D LookAtを使って敵をこちらに向けさせる Vector3.Lerpを使って動かす

using UnityEngine;using System.Collections; public class hogehoge : MonoBehaviour { [SerializeField] GameObject enemy; // Update is called once per frame void Update () { enemy.gameObject.transform.LookAt (this.gameObject.transform); }} ざ…

GameObjectの基本モデルの生成をプログラミングで行おう

基本中の基本ですが、こういうのをしっかりまとめておかないといつかぼけてしまうかわかりません。それに自分もそうでしたが、こういう基礎知識を知りたいという人もUnity始めたての人は多いはずです。 GameObjectを生成してみよう まずとりあえず空のオブジ…

Rayが飛ばない…

Unity3Dの際に必要なものなのできっと使われた事が皆さんあると思うのですが、先日Rayが飛ばない。Nullの状態になる事がありました。 スクリプトは過去に使っていた物をそのままコピペしたので使えないという事はないはずが、どう頑張ってもちゃんと機能し…

ボールの弾力を簡単に表現してみる

とりあえずボールが地面に衝突してプルプルしてる感じは出せた。発光はSphereにLightのオブジェクトを追加している。 今回はAnimatorを使ってボールが地面にぶつかって跳ねる動作を作ってみました。 衝突したらアニメーションさせて、アニメーションが終了し…