デジタルフロッグ

Unityのアプリの開発をしながらいろいろと忘れないための備忘録でございます。

GitHubとは

f:id:karaagedigital:20160825094420p:plain

GitHubはソフトウエア開発プロジェクト時に使うソースコードを管理するサービスです。有名な企業もGitHubを使ってバージョン管理を行っているので、個人で作っているとしても知っておいて損はありません。

という事でGitHubの使い方をちゃんと理解しようと自分も一念発起しました。

GitHubを使う上でよく使われる用語をいくつか覚えましょう。

リポジトリ

リポジトリとは貯蔵庫、倉庫、集積所などの意味を持つ英単語という事で、プログラミング環境ではソースコードや仕様に関する情報をまとめて保管しているシステムの事を指しています。

ローカルリポジトリリモートリポジトリがあり、ローカルリポジトリは自分のマシン内を指し、リモートリポジトリはサーバなどのネットワーク上にあるものをさします。

基本的にはローカルで作業をしたものをリモートリポジトリに上げて全員で共有する流れで作業が進んでいきます。

コミット

ライ○ップで聞きなれていると思いますが、コミットとはリポジトリにファイルの追加や変更の履歴を保存する事です。

これを保存しておくことで過去の変更履歴やその内容をしる事が出来るようになります。

プッシュ

リモートリポジトリにファイルの追加、変更の履歴をリモートリポジトリにアップロードする操作の事です。

ローカルリポジトリ(自分のマシンで)変更して最新のものにしたものをリモートリポジトリにアップロードし、チームのみんなに自分の変更したものを共有する事が出来ます。

ブランチ

開発を行う上で現在リリースされているバージョンのメンテナンスをしながらも新しい機能を追加したり修正をしたりと並行して行わなければなりません。そこで複数のバージョン管理を行う為にブランチという機能があるそうです。

ブランチは履歴の流れを分岐して記録していくためのもので、分岐したブランチはほかのブランチの影響を受けない為、同じリポジトリ内で複数の変更を同時に進めていくことが出来ます。

他の人が作業しているから自分の担当している個所をいじれない…なんて事がこれでなくなります。自分の行っている作業が他の人に影響を与える事もありません。それぞれのブランチは合流(マージ)する事で一つのブランチにまとめなおす事が出来ます。

 

f:id:karaagedigital:20160825102511p:plain

すごいあれですが、こんな感じという事です。

今回はひとまずGitHubで何が出来るのかという事をまとめました。次はもっと実践的な事をやっていけたらと思います。